カラフル印判手の器
飛騨照見窯の作品の中で一番人気と言ってもよいほどみなさんに親しまれている器。
それは色とりどりの判が押された器です。
これを印判手(いんばんて)の器と呼んでおります。
印判手とはハンコを使って模様を施した焼き物のことです。素焼きが終わった器にカラフルな絵の具を一つ一つ手押ししていきます。
焼き物の技法としてはややマイナーな部類に入るのかもしれません。
古くからあるのはほとんどが青や茶の単色のみ
僕はこの技法を使って楽しく華やかな器を作りたくてカラフルな色づかいにしてみました。
温かみのある粉引きの素材にワクワクするカラフルな印判手がよくマッチしていると思います。
筆で書くのとはまたひと味違った雰囲気もお楽しみいただけたらと思います。
準備中です